目次
ゆたふくろうの目標
こんにちは、高幡不動在住のゆたふくろうです。
このブログはゆたふくろう(妻)と新宿の金融エンジニア(夫)が困ったこと、乗り越えたこと、経験したことを公開して同じ悩みをもった皆さんと一緒に豊かな生活を目指すふくろう一家の話です。
人生を通じて実現したいこと
- 仕事を選ぶ自由と限られた時間の利用先を選択できる自由を得ること。
- スポーツやスキルアップを通して成功体験を得ることで自己肯定感を高める。
具体的には
- 2040年までにセミリタイアをするために3,750万円を確保する
- 子供が希望する教育を受けさせてあげたい。10年後までに教育資金1,000万円を確保する
- いまも将来もスポーツ、やりたい仕事を続けていく
ゆたふくろうの投資方法
基本は長期投資をベースに中短期でも投資を行い、年利5%を目標に投資をしています。
- 長期投資 毎月23万円を積立投資
- 米国ETF、新興国ETFを毎月20万円積み立て投資
- 企業型確定拠出年金をマッチング拠出を含めて毎月3万円投資
- 中短期投資 FXと日本個別株に随時投資
- 1000通過単位でレバレッジ3.3倍を限度にスイング投資
- バリュー株が下落したタイミングで投資
毎月購入している具体的な銘柄や資産のポートフォリオは下記の記事をご覧ください
▼関連記事:【2021年6月】投資8か月目の資産・実績公開
あわせて読みたい


【投資9ヶ月目】購入銘柄と実績公開 #投資論争勃発【2021年6月】
この記事でわかること 投資9か月目の資産内訳どの銘柄をいくらで買っているか銘柄ごとの損益 投資は自身で判断し、自己責任のもとで余裕資金で行ってください 家計簿も…
ゆたふくろうはどんな人?
プロフィール | ![]() |
名前 | ゆたふくろう(妻) |
職業 | ヨガインストラクター |
年齢 | 20代 |
資格 | 簿記2級 MOS エキスパート VBA エキスパート |
趣味 | 娘と遊ぶこと ヨガ |
副業 | ブログ |
応援よろしくお願いいたします

簿記2級は2021年2月にネット試験で取りました。勉強方法や受験方法をブログにまとめています
あわせて読みたい


【連結会計も】簿記2級ネット試験の難易度は筆記より簡単?合格者の勉強方法と感想
2021年2月に簿記2級ネット試験に合格した筆者が筆記試験との違い、オススメの勉強法、当日の流れをご紹介します 追記:2021年6月より、筆記試験も90分に変更になりまし…
新宿の金融エンジニアはどんな人?
プロフィール | ![]() |
名前 | 新宿の金融エンジニア(夫) |
職業 | 銀行インフラエンジニア |
年齢 | 30代 |
資格 | AWSソリューションアーキテクト(SAP) |
趣味 | テニス 筋トレ |
副業 | ブログ WEBサイト制作(2社契約) AWS設計・構築 |
応援よろしくお願いいたします

AWSやWEB制作についてGIVEできることを発信しています
あわせて読みたい


MacでNASへ接続できなかったのが解決した
無線ルータの簡易NASを使ってファイル共有やiPhoneの写真を保存しています。Windows10しか利用していなかったのですが、Mac Mini M1 を購入してファイル共有しようとし…
ゆたふくろうの家計簿
2019年9月に子供が生まれるまで、二人とも正社員で働いており毎月そこそこプラスになっていたので、貯金は300万円程度で特にお金に対する不安を抱いてませんでした。
ライフプランシミュレーションをするまでは・・・
なんと3年後には赤字転落することが確実となっていたのです。
さらに夫の仕事は忙しくなるばかりで、給料は頭打ちでした。
私はなんとか育休に入れましたが、育休が終わった後にヨガインストラクターで働けるのかが不安な状況でした。
あわせて読みたい


ライフプランシミュレーションをしたら絶望した話
この記事はこんな人におススメです 漠然とお金の不安はあるけど、いくら貯蓄できているのか不安な人子供が生まれて漠然とお金の悩みがある人大きな買い物をしたいけど来…
ふくろう一家は子供が生まれたのをきっかけにお金との向き合い方を大きく変えることになります
そして、2020年12月までに資産1,000万円を積み上げることができました
さらに投資を始めることに成功しました
お金との向き合い方を変えたふくろう一家の家計簿は下記をご覧ください
▼関連記事:2021年7月の家計簿
あわせて読みたい


『2021年6月家計簿』子育て世帯に優しい日野市にお引越し
こんにちは、1歳の娘と3人家族ゆたふくろうです我が家の2021年6月の家計簿を公開します 総評 収支1,159,634円 貯蓄率85%目標年間収支:4,320,200円 現在:2,940,716円…
スクロールできます
年月 | イベント |
---|---|
2019年9月 | 娘誕生と同時に育休スタート 夜泣きでほとんど眠れない日々 |
2019年12月 | 夫のデスマーチが終わり、転職活動開始 |
2020年4月 | 夫が新しい職場に転職 生保系SIerから新宿の金融エンジニアとなる |
2020年10月 | 投資を始める |
2020年12月 | 資産1,000万円を積み上げることに成功 |
2021年1月 | ブログ「ゆたふくろう」をはじめる |
2021年5月 | リスク資産が500万円を突破 |